ペットが亡くなった後の安置方法
大切な家族であるペットが亡くなった際、どのように対応すればよいか、不安な方も多いかと思います。以下の手順を参考に、落ち着いてお別れの準備を進めてください。
STEP 1:ゆっくりとお別れの時間を
ペットが亡くなった後は、ご家族で十分にお別れをしていただくことをおすすめします。ご自宅にある段ボールやタオルケットなどの寝具を使用しても構いませんが、当社では火葬可能な棺や安眠かご、ペット専用のお通夜セットもご用意しておりますのでご相談ください。
また、写真立て、ローソク、お線香、お花など、ご自宅にあるものを使ってお別れの空間を整えることができます。
火葬できないもの
プラスチックや金属製のおもちゃ、段ボール箱などは一緒に火葬できませんのでご注意ください。
STEP 2:ペットの姿勢を整え、安置する
ペットは亡くなった後、約2〜3時間で死後硬直が始まり、手足から胴体、頭部へと硬直が進みます。
亡くなった直後に、前足と後足を胸に向かってやさしく折り曲げ、自然な寝姿になるよう整えてあげましょう。
硬直後に姿勢を変えることは難しくなり、棺や安眠かごに収まらない場合もあります。なるべく早めに整えてあげることをおすすめします。
また、安置場所は直射日光が当たらず涼しい場所を選び、保冷剤や氷をタオルでくるんで体の周りに置き、遺体の傷みを抑えるようにしましょう。
STEP 3:ご自宅で祭壇を整え、お別れを
ペットとの最後の時間を、心を込めてお過ごしいただくために、簡単な祭壇を作ることをおすすめします。
祭壇には以下のようなものを準備するとよいでしょう。
- 生前よく遊んでいたおもちゃや、愛用していた毛布・タオル(火葬できない場合もあります)
- 仏花、またはペットの好きだった花
- お線香、ローソク
- お水やペットの好物
- ペットの写真など
最後のお別れの際には、ペットが安らかな寝姿になるよう姿勢を整え、優しく棺や安眠かごに納めてあげてください。
ドゥミールでは、ご家族が安心してペットとの最後の時間を過ごせるよう、いつでも丁寧なサポートを行っております。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。