- 訪問火葬の際、ご近所に迷惑はかかりませんか?
-
火葬車は無煙・無臭タイプで静音設計となっており、住宅街でも安心してご利用いただけます。
注意点では、カーポートの中では行えません、ご理解ください。
- 火葬後のお骨はどうなりますか
-
火葬後にご家族でお骨上げをします、骨壺やご持参の供養袋へいれていただきます。
- 亡くなったペットは、どのように安置すればよいでしょうか?
-
なるべく涼しい場所に保冷剤や氷を使って静かに寝かせてあげてください。詳しい安置方法は、お問い合わせいただければ丁寧にご案内いたします。
- 立ち会い火葬はできますか?
-
はい、ご家族の方が立ち会っての火葬やお骨上げが可能です。お申し込み時にお知らせください。
- 納骨や供養は必ずお願いしないといけませんか?
-
納骨や供養はお客様のご希望により承っております。ご自宅へのご返骨のみの対応も可能ですのでご安心ください。
ご希望により、ご自宅お庭での樹木葬、お部屋での手元供養と相談しながらご提案いたします。
- 火葬時間はどのくらいかかりますか?
-
ペットの大きさにもよりますが、通常約1時間〜2時間程度で終了いたします。
- 生前相談には料金がかかりますか?
-
生前相談は無料で承っております。事前に不安や疑問を解消していただけますので、ぜひお気軽にご相談ください。
- 深夜や早朝でも火葬をお願いできますか?
-
基本的には営業時間内の対応となりますが、状況に応じて早朝・夜間の対応も可能ですのでご相談ください。
住宅街ではご遠慮することを進めます。
- 小動物(鳥・ハムスターなど)の火葬も可能ですか?
-
はい、小さな動物も丁寧に対応させていただきます。どんな小さなペットでも心を込めてお見送りいたします。
- ペットと一緒に火葬できるものはありますか?
-
当社2階「おわかれどころ」 にて、お手紙やミニ色紙、足型作成などができますのでご利用いただき
火葬時に一緒に火葬ができます、またプラスチックや金属製品類などは火葬できません、ご理解ください。